
『食で元気 食でつながる 東はりま』が、あいことば。ヒガシハリマ食堂のレシピの中から、毎日の献立に役立つ「おすすめ定食」をお届けします。主食・主菜・副菜を組み合わせて、バランスの良い食事を目指しましょう。
煮汁がしみ込んだ厚揚げはふっくらとやわらかく、しょうがの香りが食欲をそそります。変わり種のお浸しは、ツナの旨みと、とろろがよく絡んで、青菜をたくさん食べられますよ。具沢山な根菜みそ汁は寒くなる今の時期にぴったり。残ったさつまいもで、簡単なきんとんも作ってみましょう♪

主食:雑穀ごはん
主菜:厚揚げの鶏ひき肉はさみ煮
副菜:野菜たっぷりツナとろお浸し
副菜(汁もの):根菜みそ汁
その他:フルーツきんとん(クコの実入り)
厚揚げの鶏ひき肉はさみ煮

(材料:2人分)
- 厚揚げ 300g(2枚)
- 鶏ひき肉 90g
- しょうが 1/3かけ
- チンゲンサイ 85g(1株)
- ☆ だし汁 300ml
- ☆ 薄口しょうゆ 大さじ1
- ☆ みりん 大さじ1
- ☆ 酒 大さじ1
- 片栗粉 小さじ1
- (その他:にんじん)
(作り方)
①チンゲンサイの根元に十字の切り込みを入れ、ゆでる。

②厚揚げは軽くゆでるか、熱湯をかけて油抜きをする。粗熱が取れたら水気をふき取って半分に切り、切り口に切り込みを入れる。

③鶏ひき肉にすりおろしたしょうがを混ぜる。
④②に③を挟み、鍋に並べて☆で静かに煮込む。(スプーンやバターナイフなどで軽く押 し込むように挟むと、外れにくい)。


⑤①と④を器に盛り付け、片栗粉でとろみをつけた煮汁をかける。

野菜たっぷりツナとろお浸し



作り方のポイント
茹でたは野菜は、水にとって冷まし、水気をしっかりしぼります。
根菜みそ汁
(材料:2人分)

- さつまいも 40g
- ごぼう 30g
- 大根 40g
- かぼちゃ 20g
- えのきたけ 30g
- だし汁 300ml
- みそ 大さじ1
- 青ネギ 少々
(作り方)
①さつまいもはよく洗い、半月切りにして水にさらす。ごぼうは皮をこそげ取り、斜め薄切りにして水にさらす。大根葉3㎝長さの短冊切り、かぼちゃは薄切りにする。えのきたけは石づきをとり、半分の長さに切ってほぐす。

②鍋に①の野菜を入れ、だし汁を加えてやわらかくなるまで煮る。

③味噌を溶き入れ、切った青ネギを散らす。

フルーツきんとん(クコの実入り)
